2020年12月09日
第28回しみず寄席中止のお知らせ
皆さん、こんにちは。清水落語王国です。
早速本題に入らせていただきます。
12月19日にマリナート小ホールで開催予定でした「第28回しみず寄席」の中止が決まりました。
この落語会は3月14日に開催予定でした、林家たけ平師匠と林家あんこさんの会を順延したものとして企画されましたが、静岡市内の過去にない感染拡大を考慮して中止とすることとしました。楽しみにしていただいたお客様、林家たけ平師匠と林家あんこさんには大変申し訳なく存じます。
チケットの払い戻しですが、お買い上げいただいた販売店さんまたは販売員さんから払い戻ししていただいてください。または事務局のほうにお問い合わせいただいても結構です。お問い合わせ先は次の通りです。
清水落語王国(株式会社ベイプレスセンター内)
電話:054-351-0511(平日10:00~17:00、土日祝日は留守番電話で対応させていただきます)
FAX:054-351-0014
メールアドレス:shimizurakugo@mbn.nifty.com
メールやFAXでは返金方法(振り込みか現金書留)を明記してください。振り込みをお選びの方は振込先の銀行口座、現金書留の方はお住所をお知らせください。振込手数料または送料は私どもで負担させていただきます。またいただいた個人情報はこの件以外で使用いたしません。
また当日(12月19日)、マリナートの小ホール入口付近でも払い戻しをいたします。18:30から19:00くらいまでにお越しください。
また、しばらくは落語会開催の予定は無いのですが、次回開催する場合に中止となりました第26回と第27回と第28回のチケットをお持ちの方はご入場いただけますので、そこまでお待ちいただけるお客様はそのままお持ちください。
ご迷惑をおかけいたします。どうか事情をお察しください。
11月に清水にぎわい落語まつり、先々週末も七間町寄席さんが開催されて、今度は私たちもと意気込んでいたのですが本当に不運さと力のなさを感じます。
世間の情勢がまたよくなりましたら企画をいたしますので、しばらくお待ちください。
今回も本当にすみませんでした。
早速本題に入らせていただきます。
12月19日にマリナート小ホールで開催予定でした「第28回しみず寄席」の中止が決まりました。
この落語会は3月14日に開催予定でした、林家たけ平師匠と林家あんこさんの会を順延したものとして企画されましたが、静岡市内の過去にない感染拡大を考慮して中止とすることとしました。楽しみにしていただいたお客様、林家たけ平師匠と林家あんこさんには大変申し訳なく存じます。
チケットの払い戻しですが、お買い上げいただいた販売店さんまたは販売員さんから払い戻ししていただいてください。または事務局のほうにお問い合わせいただいても結構です。お問い合わせ先は次の通りです。
清水落語王国(株式会社ベイプレスセンター内)
電話:054-351-0511(平日10:00~17:00、土日祝日は留守番電話で対応させていただきます)
FAX:054-351-0014
メールアドレス:shimizurakugo@mbn.nifty.com
メールやFAXでは返金方法(振り込みか現金書留)を明記してください。振り込みをお選びの方は振込先の銀行口座、現金書留の方はお住所をお知らせください。振込手数料または送料は私どもで負担させていただきます。またいただいた個人情報はこの件以外で使用いたしません。
また当日(12月19日)、マリナートの小ホール入口付近でも払い戻しをいたします。18:30から19:00くらいまでにお越しください。
また、しばらくは落語会開催の予定は無いのですが、次回開催する場合に中止となりました第26回と第27回と第28回のチケットをお持ちの方はご入場いただけますので、そこまでお待ちいただけるお客様はそのままお持ちください。
ご迷惑をおかけいたします。どうか事情をお察しください。
11月に清水にぎわい落語まつり、先々週末も七間町寄席さんが開催されて、今度は私たちもと意気込んでいたのですが本当に不運さと力のなさを感じます。
世間の情勢がまたよくなりましたら企画をいたしますので、しばらくお待ちください。
今回も本当にすみませんでした。
2020年12月01日
第28回しみず寄席のお知らせ
第28回しみず寄席は中止となりました。詳細はブログ内の「第28回しみず寄席中止のお知らせ」をご覧ください。

皆さん、こんにちは。清水落語王国です。
さて、第28回しみず寄席のお知らせです。今回は第26回しみず寄席を延期したものとして開催します。
さて、今回のしみず寄席は林家たけ平師匠と、林家あんこさんの登場です。
今回で3回目のご出演なる林家たけ平師匠。言わずと知れたお客様を巻き込んだ笑いをお届けする爆笑系の若手です。地噺が得意ですが、普通の噺も本当に面白い。また歌も得意で、懐メロは本当にお詳しい。落語協会会長の柳亭市馬師匠のリサイタル(?)には、ほとんどレギュラーと言ってもいいほどの喉をお持ちです。今回もどんな展開になるか、本当に楽しみでなりません。
もうお一方、今回は林家あんこさんの登場です。林家一門は女流落語家さんが本当に多いのですが、この方もその一人。噺家の父親を持ち、2013年に林家しん平師匠に入門、そして2017年に二ツ目昇進されています。林家なな子さんに出演していただいた時も申し上げましたが、最近は本当に女流の方の勢いがすごいなと感じています。そんな一人をぜひお楽しみください。
さてご存じの通りの世間の情勢でございます。今回の会は「絶対に来てください!」とは言えないのが現実です。私どもも行政や会場の指示による、新型コロナウィルス感染予防対策を行っておりますが、少しでもご不安のあるお方は来場をお控えください。
会場では検温,手指消毒,またご来場者様のお名前とご連絡先をいただくことになっております。お手数ですがご協力ください。
また会場には必ずマスク着用でお越しください。また最近恒例でした三和酒造さんの臥龍梅の試飲会もございません。
さて、そんな第28回しみず寄席は次の通り。
日時:2020年12月19日(土) 開場は18:30 開演は19:00
場所:静岡市清水文化会館「マリナート」 小ホール
静岡市清水区島崎町214 (JR清水駅東口徒歩3分・清水駅の連絡通路でお越しください)
全席自由席 前売り2,000円です。
チケットはすでに販売いたしております。
次のお店で販売しています。
○清水区
シミズブックス 静岡市清水区真砂町4-24
万栄堂書店 静岡市清水区江尻東1-2-33
○葵区
喫茶じゅげむ 静岡市葵区上石町2-9
お問い合わせはメールか、事務局にお電話をください。
メールアドレスは次の通りです。
shimizurakugo@mbn.nifty.com
(一部設定により件名や本文が文字化けするケースが報告されています。その場合は文字化けした部分を削除して下さって構いません。)
お電話は事務局にお願いいたします。
054-351-0511
(株式会社ベイプレスセンター内)
土日祝日は留守番電話の対応となります。
お電話をしていただきますと、ベイプレスセンターさんという会社さんにかかります。「落語会についての問い合わせです」とお伝えください。
この件について詳しい担当者の方が不在な場合は、折り返しお電話させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(PC版)
http://twitter.com/srakugo_now/
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(モバイル版)
http://twtr.jp/user/srakugo_now/status

皆さん、こんにちは。清水落語王国です。
さて、第28回しみず寄席のお知らせです。今回は第26回しみず寄席を延期したものとして開催します。
さて、今回のしみず寄席は林家たけ平師匠と、林家あんこさんの登場です。
今回で3回目のご出演なる林家たけ平師匠。言わずと知れたお客様を巻き込んだ笑いをお届けする爆笑系の若手です。地噺が得意ですが、普通の噺も本当に面白い。また歌も得意で、懐メロは本当にお詳しい。落語協会会長の柳亭市馬師匠のリサイタル(?)には、ほとんどレギュラーと言ってもいいほどの喉をお持ちです。今回もどんな展開になるか、本当に楽しみでなりません。
もうお一方、今回は林家あんこさんの登場です。林家一門は女流落語家さんが本当に多いのですが、この方もその一人。噺家の父親を持ち、2013年に林家しん平師匠に入門、そして2017年に二ツ目昇進されています。林家なな子さんに出演していただいた時も申し上げましたが、最近は本当に女流の方の勢いがすごいなと感じています。そんな一人をぜひお楽しみください。
さてご存じの通りの世間の情勢でございます。今回の会は「絶対に来てください!」とは言えないのが現実です。私どもも行政や会場の指示による、新型コロナウィルス感染予防対策を行っておりますが、少しでもご不安のあるお方は来場をお控えください。
会場では検温,手指消毒,またご来場者様のお名前とご連絡先をいただくことになっております。お手数ですがご協力ください。
また会場には必ずマスク着用でお越しください。また最近恒例でした三和酒造さんの臥龍梅の試飲会もございません。
さて、そんな第28回しみず寄席は次の通り。
日時:2020年12月19日(土) 開場は18:30 開演は19:00
場所:静岡市清水文化会館「マリナート」 小ホール
静岡市清水区島崎町214 (JR清水駅東口徒歩3分・清水駅の連絡通路でお越しください)
全席自由席 前売り2,000円です。
チケットはすでに販売いたしております。
次のお店で販売しています。
○清水区
シミズブックス 静岡市清水区真砂町4-24
万栄堂書店 静岡市清水区江尻東1-2-33
○葵区
喫茶じゅげむ 静岡市葵区上石町2-9
お問い合わせはメールか、事務局にお電話をください。
メールアドレスは次の通りです。
shimizurakugo@mbn.nifty.com
(一部設定により件名や本文が文字化けするケースが報告されています。その場合は文字化けした部分を削除して下さって構いません。)
お電話は事務局にお願いいたします。
054-351-0511
(株式会社ベイプレスセンター内)
土日祝日は留守番電話の対応となります。
お電話をしていただきますと、ベイプレスセンターさんという会社さんにかかります。「落語会についての問い合わせです」とお伝えください。
この件について詳しい担当者の方が不在な場合は、折り返しお電話させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(PC版)
http://twitter.com/srakugo_now/
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(モバイル版)
http://twtr.jp/user/srakugo_now/status