2022年10月07日

第30回しみず寄席のお知らせ





皆さん、こんにちは。清水落語王国です。
清水は台風15号の影響で、洪水があったり断水したり、何かと大変な日々でした。
しかしいつまでも「大変だ」「どうしよう」と言ってもいれません。
ここは落語で笑って前向きに!!

さて、第30回しみず寄席のお知らせです。今回は普段の「しみず寄席」と少し変化した企画でお送りいたします。

さて、今回のしみず寄席は正太郎 改メ 九代目春風亭柳枝 真打昇進襲名披露公演と題しまして開催いたします。

さて九代目春風亭柳枝師匠は、過去しみず寄席に「春風亭正太郎」というお名前で何度も高座に上がっていただきました。私ども清水落語王国にとって大切な方です。令和3年3月に真打昇進されるとともに、「春風亭」の中でもとても大きな名前である「春風亭柳枝」を襲名されました。これはとても喜ばしいことです。私どももお祝いの会をしなければならないと思っていたのですが、このコロナ禍で延び延びとなっていました。やっと開催できる運びとなり、皆様にお知らせできることとなりました。

このおめでたい公演には、柳枝師匠の師匠であります(変な言い回しですが)春風亭正朝師匠、そして静岡市清水区の出身であり「春風亭柳枝」の名前にとても縁深い春風亭百栄師匠、そして静岡市葵区出身の春風亭朝之助さんをお迎えして豪華に開催されます。

もちろん披露口上も予定されております。

また前回は取りやめとなっておりました、清水区の三和酒造さんによる「臥龍梅」の試飲会も今回は予定されております。こちらは20歳以上の方のみ対象です。また試飲される方の車の運転は厳禁です。公共交通機関をご利用になってご来場ください。

今回のしみず寄席も新型コロナウィルス感染対策を講じながら行います。私どもは行政や会場の指示による、新型コロナウィルス感染予防対策を行っておりますが、少しでもご不安のあるお方は来場をお控えください。
会場では検温,手指消毒,またご来場者様のお名前とご連絡先をいただくことになっております。お手数ですがご協力ください。
また会場には必ずマスク着用でお越しください。


さて、そんな第30回しみず寄席は次の通り。

日時:2022年11月26日(土) 開場は18:15 開演は18:30
場所:静岡市清水文化会館「マリナート」 小ホール 
 静岡市清水区島崎町214 (JR清水駅東口徒歩3分・清水駅の連絡通路でお越しください)
開場時間および開演時間が少し早くなっております。ご注意ください。


全席自由席 前売り3,000円です。今回はご出演いただく演者さんが多いため、3,000円での販売となっております。ご了承ください。

チケットはすでに販売いたしております。
次のお店で販売しています。

○清水区
シミズブックス 静岡市清水区真砂町4-24 
万栄堂書店 静岡市清水区江尻東1-2-33


○葵区
喫茶じゅげむ 静岡市葵区上石町2-9


お問い合わせはメールか、事務局にお電話をください。

メールアドレスは次の通りです。

shimizurakugo@mbn.nifty.com
(一部設定により件名や本文が文字化けするケースが報告されています。その場合は文字化けした部分を削除して下さって構いません。)

お電話は事務局にお願いいたします。
054-351-0511
(株式会社ベイプレスセンター内)
土日祝日は留守番電話の対応となります。
お電話をしていただきますと、ベイプレスセンターさんという会社さんにかかります。「落語会についての問い合わせです」とお伝えください。
この件について詳しい担当者の方が不在な場合は、折り返しお電話させていただきます。

よろしくお願い申し上げます。



◆清水落語王国Web管理人のTwitter(PC版)
http://twitter.com/srakugo_now/
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(モバイル版)
http://twtr.jp/user/srakugo_now/status

  


Posted by 清水落語王国Web管理人 at 10:21Comments(0)落語