2009年03月23日
第1回よし川寄席に行ってきました

3月22日、新蒲原駅そばの「よし川」さんで催されました「第1回よし川寄席」にお邪魔いたしました。
よし川さんとはメールで寄席開催のご連絡をいただき、清水落語王国のケータイサイトでもお知らせして、こちらのブログでもご案内をいたしました。
今日は上方落語の桂都丸師匠の一人会。
実を言うと、私は上方落語を生で聴くのが初めて。しかも都丸師匠のお名前をうかがうのも初めてで、正直期待と疑念を抱きながら行きました。
ところがこれが本当に面白い!
第一席が新作の「宿題」という噺。
子供に宿題を教える父親の応対がとにかく面白い。宿題は日に日に難しくなり、父親の窮する有り様がとにかく滑稽!
この噺は桂三枝師匠が作った噺だと、懇親会でうかがいました。
第二席は古典の「代り目」。
これも酔っ払いの表情、しぐさ、言葉遣いなどが素晴らしい。
とにかく上方落語の面白さ、本当に堪能いたしました。
またこの落語会を短期間でこれだけのものにした、女将さんと若女将さんに敬意を表わしたいと思います。
これからも上方落語をメインに行っていくそうで、静岡の中東部ではあまり馴染みの無い上方落語に触れる機会をより多く作っていただきたいと心より思います。
もちろん懇親会のお料理もとても美味しかったですよ(^^)
◆清水落語王国のケータイサイト(PCでも見られます)
http://www.just.st/308297/