2011年03月17日

映画「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」感想文

映画「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」感想文

TOHOシネマズ名古屋ベイシティでの観賞です。

ナルニアの国の冒険から戻ってきた兄弟らは、上の兄ピーター(ウィリアム・モーズリー)と姉スージー(アナ・ポップルウェル)は渡米し、弟のエドマンド(スキャンダー・ケインズ)と末っ娘のルーシー(ジョージー・ヘンリー)はおじの家に預けられた。この家にはいとこのユースチス(ウィル・ポールター)がいたが、彼は居候で夢物語のような非現実的な話をする兄妹を疎ましく思ってた。ある日部屋に飾られていた海と帆船の絵を見ていたエドマンドとルーシーは、ナルニアのことを思い出していた。そこにやってきたユースチスは早速ケチをつけるのだが、その絵の海は徐々に動き出し、絵から海水が溢れ出した。部屋中を海水が溜まり、やっとの思いで水上に出た三人は目の前に現れた大きな帆船に助けられた。その中にはエドマンドとルーシーの旧友でナルニアの王カスピアン(ベン・バーンズ)と勇敢なネズミの戦士リーピチープ(サイモン・ペッグ)が乗っていた。彼らはナルニアの東の海に冒険の旅に出ていた。

C・S・ルイスの児童文学を映画化したファンタジー・アドベンチャー、「ナルニア国物語」シリーズの第3弾。監督さんは「007/ワールド・イズ・ノット・イナフ」のマイケル・アプテッド。主演のナルニア国の王の4兄弟の末っ娘役に、シリーズを通して演じているジョージー・ヘンリー。そのすぐ上の兄役に同じくシリーズを通して演じているスキャンダー・ケインズ。いとこ役に「リトル・ランボーズ」のウィル・ポールター。ナルニアの国王役は第2章に引き続きベン・バーンズ。

さてシリーズの第3弾。今回は頼りになるお兄さんお姉さんの存在がなく、頼りない下の兄妹を中心に話が廻っていきます。しかも口悪いいとこが登場してくる訳ですが、このいとこが結構重要な鍵を握ることとなります。また今回も2Dで観ているのですが、3Dで観ると結構迫力があるんじゃないかという映像のつくりをしています。かなり自然なCGで、アニメーターさんはかなり頑張ったんじゃないかと感じます。またラストでは「こいつら」に鳴かされそうになったかという、ありがちなパターンにまんまとはまってしまいました。

第3弾なので「リピーター」が多いとは思いますが、ここから初めて観る人には、しょっぱな非常に設定が理解しにくい作りにはなっているなと感じました。また話が「順風満帆」に進んでいって、メインキャラ達の「試練」が少ないなぁと感じます。「ナルニア」は全体的に「ユルい」感が強い作品なのですが、まぁ「児童文学」だと思って目をつぶります。

少し重厚感が欲しいと思うのですが、子供がターゲットと考えるとコレでいいのかも知れません。時間とお金のある方はご覧下さい。


◆清水落語王国のケータイサイト(PCでも見られます)
http://www.just.st/308297/
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(PC版)
http://twitter.com/srakugo_now/
◆清水落語王国Web管理人のTwitter(モバイル版)
http://twtr.jp/user/srakugo_now/status



同じカテゴリー(映画)の記事画像
映画「フローズン・グラウンド」感想文
映画「凶悪」感想文
映画「マラヴィータ」感想文
映画「グランド・イリュージョン」感想文
映画「そして父になる」感想文
映画「ゴースト・エージェント/R.I.P.D.」感想文
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画「フローズン・グラウンド」感想文 (2014-01-14 00:01)
 映画「凶悪」感想文 (2014-01-13 00:01)
 映画「マラヴィータ」感想文 (2013-12-20 00:03)
 映画「グランド・イリュージョン」感想文 (2013-12-13 00:52)
 映画「そして父になる」感想文 (2013-11-25 00:20)
 映画「ゴースト・エージェント/R.I.P.D.」感想文 (2013-11-11 00:00)

Posted by 清水落語王国Web管理人 at 00:04│Comments(0)映画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映画「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」感想文
    コメント(0)